「霧中の木霊」は2003までに綴られたものです

更新日は5/Dec/2012です。内容は当時のままです。左の項目からお進み下さい。

 
 


ときとして、表現者は孤独である
癒しのすべを心得ているとはいえ
つい唇が大気をささやかに震わせることもままある
で、このささやかなものは
あたりに浸み込ませておくのがいい
さて




移住した夏に改装し、その時はリビングは床を外しコンクリ土間にしていたが
2年目の冬は異常に寒く、コンパネで床を貼った。


目の敵とおぼしき黒木も雪に覆われ
樹氷ならずとも その様 楚なる
竹枝たれさす水が化身よ
それにしても 鳥ども よく囀るものだ
はて
一陣の風 地より冷炎舞上げた




北側にもともとお勝手があったが、寒いし暗いのでリビングの南側を改装してキッチンにした。


藤原という小さな村落は秩父郡皆野町下日野沢にある。
日野沢川の流れのある麓から急坂な林道を上ること4km。
今はこの麓に「満願の湯」が出来て賑わっているが
移住したての頃は本当に「人里離れた」村であった。
冬は雪も積もらぬ極寒の地ではありましたが、
GWなどの季節は本当に気持ち良かった。
友人知人もよく訪ねて来ました。
とくに母が元気な頃は一月ごとに遊びに来て、
北海道の原野生まれの素性を発揮して
いろいろ満喫しておりました。

北側にもともとお勝手があったが、寒いし暗いのでリビングの南側を改装してキッチンにした。


「忘我庵」大山記糸夫のアトリエ 秩父は藤原安産堂の村 98’冬